【制作終了】キャンパーバンの天井を張る。
長らくの間、内装の天井をむき出しのままにしていました。しかし、これでは今月に迫った車検に通らないため、急いで天井を貼りました。 天井の板は、鉄板に穴を開けて固定するドリルスクリューネジの直打ちが難しいので、まずは支柱とな…
うっかり冒険家、山小屋従業員の雑記帳。
長らくの間、内装の天井をむき出しのままにしていました。しかし、これでは今月に迫った車検に通らないため、急いで天井を貼りました。 天井の板は、鉄板に穴を開けて固定するドリルスクリューネジの直打ちが難しいので、まずは支柱とな…
長らく放置していたキャンパーバンですが、ユーコンから帰ってきて大幅に手を入れました。 一度、インテリアを分解し、一から作り直すという行程です。 というのも、6月に車検があったので、キャンピングカー登録ではない私のバンは、…
長らく放置していて、11月頃から制作をぼちぼちと再開した。 原型は概ね出来上がった。 床下の収納を後ろと右側に設置。中央はあえて何も設置せず、収納部に座れるような形にした。 ここに板を設置するとフラットになり、寝ることが…
壁の板張りをしていきます。 見栄えはすごく良くなりますし、断熱性も向上するのではないかと思っています。 窓に張っているのは断熱材の東レペフです。 ドリルスクリューで打ち付け 杉の板をドリルスクリューで固定していきます。 …
作業再開 内張の一部をベニヤに変えて長らく、放置していた僕のレジアスエース。 前回はここまで。 この後、僕は最適な断熱は何かとか、一番快適で効率的なデザインはなにかと、悶々と考えていました。 しかし、結論は…
内側の防音、断熱処理にめどがついたので、内装に入っていきます。 まず、今回の改造のベースとしてイメージしているのが、ニュージーランドで出会った「Escape Campervan」のシステム。 最後部のドアを開けると、ドア…
前々回、レジアスエースの内装をいろいろ剥がしてみたことを書きましたが、次は鉄板がむき出しになった車内に断熱や消音の処理を施しました。 デッドニング 車の振動を防ぎ、車内を静穏化する作業を「デッドニング」というそうです。 …
「サビ落とし」からの「サビ転換」 ボディにもサビ。 燃料タンクにもサビ。 探せば探すほどにサビが出てくる僕のハイエース(以下、レジアスくん)。 格安中古なので仕方はありませんが、対策を打たねばなりません。 溶剤を使ってサ…
ボロボロのハイエース(レジアスエース)を購入した私。 キャンパーバンにする前に、諸々さびさびの部分の補修や車の整備から始めねばなりません。 まずは内装を剥がしていきます。 荷室マットの取り外し まずはいくつかのネジを抜き…
ニュージーランドでは当たり前だった”キャンパーバン” 「君が探しているのは”キャンパーバン”なのか?それとも普通の車なのか?」 ニュージーランドでワーホリ生活を始めてすぐのこと、信頼していいのかわからないイラン人の中古車…